液晶ディスプレイ 2025-08-20
8月19日の最新レポートによると、奥维睿沃(AVC Revo)が発表した「AVC産業チェーン・グローバルテレビパネル生産販売在庫月次報告」において、2025年7月の世界テレビ用パネル出荷量は2130万枚(21.3M)となり、前年同月比7.8%増、前月比4.2%増となった。種類別では:
・LCDテレビパネル:2070万枚(20.7M)、前年同月比7.3%増、前月比5.4%増
・OLEDテレビパネル:60万枚(0.6M)、前年同月比29.7%増、ただし前月比26.6%減
サイズ構成の動向
・出荷が拡大したのは32インチ、55インチ、75インチおよび超大型サイズ。
・平均サイズは51インチで、前月比0.1インチ減少。
・出荷面積は1520万平方メートル(15.2Mm²)で、前年同月比7.3%増。
市場分析
AVC Revoは、7月に入りテレビブランド各社がパネル調達を積極化させたと指摘。これにより、テレビパネル出荷は前月比で力強い伸びを示し、第2四半期の低迷を反転させたと分析している。
2025年7月 世界テレビ用パネルメーカー出荷ランキング
全体動向
・韓国・日本系メーカーを除き、各パネルメーカーの出荷量は前年比で増加。
・中国系メーカーは力強い成長を示し、台湾系メーカーは緩やかな増加となった。
主要メーカー別出荷状況
BOE(京东方)
・出荷量:570万枚(5.7M)
・前年比:+18.0%、前月比:+1.6%
・業界首位を維持。32インチ/55インチの出荷が大幅増。
・中国国内ブランドおよびODM顧客の下期在庫積み増しが追い風となり、高水準を維持。
CSOT(華星光电)
・出荷量:500万枚(5.0M)
・前年比:+36.3%、前月比:+10.4%
・業界2位。32/55/65インチの出荷が大幅増。
・T11工場の統合後、86インチの出荷も増加。ブランド顧客の積極調達で伸長。
HKC(惠科)
・出荷量:340万枚(3.4M)
・前年比:+19.2%、前月比:+23.6%
・順位は第3位に上昇。32/40/55インチが大幅増、43インチは大幅減。
・50インチFHDパネルの出荷が拡大し、単月17万枚に到達。
INX(群創/Innolux)
・出荷量:300万枚(3.0M)
・前年比:+0.9%、前月比:-4.8%
・32/40インチが大きく減少。
AUO(友達光電)
・出荷量:150万枚(1.5M)
・前年比:+3.5%、前月比:-9.8%
・32インチは前年比で増加も、前月比では減少。変動幅が大きい。
CHOT(彩虹光電)
・出荷量:120万枚(1.2M)
・前年比:+9.3%、前月比:+4.0%
・中小型は縮小するも、55/85インチが堅調。65インチは小規模出荷を開始し、9月から量産予定。
Sharp(シャープ)
・出荷量:100万枚(1.0M)
・前年比:-28.3%、前月比:+20.6%
・G10.5工場で43/75インチが増加、65インチは安定推移。
LG Display(LGD/楽金顯示)
・出荷量:50万枚(0.5M/OLED)
・全体では前年比:-65.5%、前月比:-10.3%
・ただしOLED単体では前年同期比+50.0%で、全サイズ帯で成長。
Samsung Display(SDC/三星顯示)
・出荷量:3.4万枚(QD-OLED)
・前年比:-58.0%、前月比:-80.8%
・顧客の調達ペース減速が影響。
TIANMA(天馬微电子)
・出荷量:4.3万枚
・現在は50インチを量産中。今後43/65インチも計画。
総括
2025年7月の世界テレビパネル市場は、中国系メーカーが引き続きシェアを拡大する一方、韓国・日本系大手は出荷の振れ幅が大きく、特にOLED分野で明暗が分かれた。
中国TV市場:Q2の在庫調整を経て、パネル需要が回復傾向
市場調査会社・奥维睿沃(AVC Revo)によると、2025年第2四半期(Q2)にテレビブランド各社が急速に在庫を消化した結果、中国の主要TVメーカーは調達量を素早く回復させている。これは、下半期の大型販促期に向けた在庫確保と、年間販売目標達成に向けた出荷増強を目的とした動きである。
そのためパネルメーカー各社も稼働率を一段と引き上げており、8月・9月の出荷計画は月ごとに増加する見込みだ。こうしたサプライチェーン全体での調整により、下半期のテレビ市場は供給面で安定が期待される。