8月のスマートフォン向けパネル市況:繁忙期需要が下支え、LTPS/AMOLED価格は横ばい


2025年8月15日 CINNO Research

 

第3四半期はスマートフォン端末の伝統的な繁忙期であり、全体のスマートフォン用パネル市場は高稼働率を維持しています。その中で、a-Siパネルはブランド需要が引き続き旺盛ですが、モジュール段階での競争が激しく、価格は小幅に下落。LTPSラインは車載など非スマホ分野の強い需要に支えられ、高稼働を継続。一方、フレキシブルAMOLED市場は需要増加と価格下落圧力の間でせめぎ合い、短期的には「数量増・価格停滞」という複雑な局面を呈しています。

 

 

CINNO Research 短評

 

1.第3四半期はスマートフォン市場の繁忙期であり、全体のパネル市場は高稼働を維持。a-Siは需要旺盛ながらモジュール価格は小幅下落。LTPSは車載需要に牽引され高稼働を維持。フレキシブルAMOLEDは需要増と価格圧力の狭間で「量増・価停」の局面に。

 

2.a-Si:ブランド需要が強く、主要メーカーはフル稼働。パネル価格は安定しているが、ドライバICなど主要材料価格が下落傾向にあり、加えてブランド側のコスト圧力が強いため、モジュールメーカーは新規案件獲得に向けて積極的な価格提示を行い、a-Siモジュール価格は小幅下落。

 

3.LTPS:車載向け需要の拡大に支えられ主要メーカーはフル稼働を継続。特に天馬のLTPSラインは年末まで高稼働が見込まれる。ただしスマートフォン向け需要は低調で、需給バランスは安定、価格は短期的に横ばい。

 

4.AMOLED:国内ブランドがフレキシブルAMOLEDへの移行を加速させた結果、リジッドAMOLEDの需要は大幅に減少。サムスンディスプレイ(SDC)の値下げも効果は限定的で市場反応は鈍い。一方、フレキシブルAMOLEDは第3四半期の在庫積み増しで稼働率はほぼフル稼働。とはいえ新規案件は入札競争の激化で価格が圧迫され、既存案件は価格据え置き。

 

5.CINNO Researchの予測:

・2025年8〜9月は a-Siモジュール価格が小幅下落

・LTPSパネル価格は安定

・リジッドAMOLEDパネル価格も横ばい

・フレキシブルAMOLEDは既存案件は据え置きだが、9月以降一部新規案件は小幅下落の可能性