Micro LEDの新興企業「芯屏半導体」、数千万元規模の資金調達を完了


2025年8月7日 JMInsights

 

深圳に本社を置く芯屏半導体(深圳)有限責任公司(以下、芯屏半導体)はこのほど、数千万元規模のPre-Aラウンド資金調達を完了したことが分かった。リードインベスターは众行资本(Zhongxing Capital)。

 

同社は2024年8月に設立され、8インチのシリコン基板を用いたMicro LEDの製造に特化したIDM(垂直統合型)企業である。

 

芯屏半導体は現在、ウエハーレベルのハイブリッドボンディング技術において一定の進展を見せており、この技術は今後、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)や車載照明、プロジェクション用途などへの応用が期待されている。また、ウエハーリコンストラクション技術(再構成技術)の開発も進めている。

 

Micro LED業界では他社の資金調達も相次ぐ

芯屏半導体以外にも、2025年には複数のMicro LED関連企業が資金調達を発表している。

 

・2025年7月16日、煙山科技が約1億元規模のPre-Aラウンド資金調達を実施。出資者には、深創投(Shenzhen Capital Group)、常春藤資本、莫干山基金、聯想創投(Lenovo Capital)などが名を連ね、調達資金は垂直積層型の単板フルカラーMicro LED製品の開発および量産ラインの構築に充てられる。

・同月、Micro LED ARグラス開発の影目科技(Yingmu Technology)は1.5億元の資金調達を実施。次世代製品の研究開発、AI技術の強化、サプライチェーンの拡充、実店舗での体験環境の整備など、AI+AR端末の普及を狙った戦略に資金を投入する予定。

 

グローバルで続くMicro LEDへの投資ラッシュ

2025年に入ってから、以下のような企業も資金を得ている:

 

・JBD(Jade Bird Display):Bラウンドにて招商局中国基金の出資を受ける

・数字光芯、福拉特、巽霖科技:それぞれ数千万元規模の資金調達を実施

・ノ視科技:Aラウンドを完了

・Hyperlum:9062万元のシードラウンド投資を獲得

・カナダのVueReal:4050万ドル(約6.3億円)のCラウンド調達を完了

・スウェーデンのMicro LED企業:2000万元超の資金を調達

 

Micro LED分野では、ディスプレイ、車載、AR/VR用途を見据えた多額の研究開発投資が継続しており、技術革新と量産体制の整備が今後さらに加速すると見られる。